金魚の生態・飼育情報サイトGOLDFISH-dictionary
その他
サイト移行について 当サイトも開設してから3年を迎えることができました。それも皆様のおかげです。 こ[...続きを読む]
2020/01/01
病気
金魚を飼っていると、季節の変わり目などで病気になることがあります。しかし、病名がわからない・治し方が[...続きを読む]
2017/01/01
生態
金魚を眺めていると、金魚のオス・メスの区別はどうするのだろうかと思うことがあるかもしれません。なので[...続きを読む]
金魚といえば、夏に縁日や祭りなどで、見る金魚すくいの金魚が金魚だと思っている方がとても多く金魚に沢山[...続きを読む]
イカリムシは、形状は細長く金魚の体にとどまり血液を吸って生きる吸血虫の一種です。イカリムシを付けたま[...続きを読む]
2018/05/16
金魚が病気にかかってしまって治すために、お店に薬を買いに行っても薬の種類がたくさんあってわからないと[...続きを読む]
金魚の尾びれが徐々になくなっていく病気である尾ぐされ病についての原因と対策について今回は説明していき[...続きを読む]
2018/03/08
松かさ病は、金魚の鱗が逆立つ症状を引き起こす病気です。重症になると完治するのが難しい病気ですので、早[...続きを読む]
2018/04/27
たくさんの意見や質問を書いてもらえるとうれしいです。みなさんの意見を取り入れて分かりやすいサイトにし[...続きを読む]
2018/11/30
土佐金は高知県で生み出された国産金魚の代表格で高知県の天然記念物になっています。最大の特徴は独特の形[...続きを読む]
2018/08/24
Ranking
サイト移行のお知らせ
今知っておくべき金魚の病気7選
金魚のオス・メスの見分け方
知って損なし金魚の種類20選
イカリムシの症状と対策
もっと見る >
Twitter
Search
Category
>
▲